体に良いフード・ドリンクのレビュー

甘党のヘルシーブログ

スイーツ・フード

やせるホルモンを含んだサバ缶の実食レポート【サバサラ】

「サバ缶」の実食レビューです。

ダイエットに良いということを知り、実際に買って食べてみることにしました。

③サバ缶を食べることになった理由

①サバ缶のヘルシー効果

②サバ缶の実食レビュー

の「3つのパート」に分けて紹介していきますね。

サバ缶を食べることを決めた理由

最近とみに目立ちはじめた「下腹の出っ張り」

それは最初は気にならないほどで、年を追うごとに少しずつ少しずつ成長していったのでした。

そしてついに数年前・・・

 

ドーン!

 

気が付けば、けっこうな大きさに育っておったという!(ここまでではないですよ?!あくまでイメージです)

いやいや、これはヤバいですがな!

でも運動をしているのに、なぜ?

などとウンウン唸りつつ、腹の脂肪をつまみながら、自責の念にしばしかられたわけですが・・・

私は決して運動が嫌いというのではなくて、体を動かすのが凄く好きなんです。

むしろ10年以上もトレーニングを続けていましたし、一時期はジムに通って体を鍛えていたのです。

しかし仕事が多忙になってきて運動にかける時間が少なくなってきたことがあったり、夜勤が増えて夜食をよく食べるようになったことや、睡眠時間が不規則になったことが重なって「脂肪の蓄積」に大いに力を貸していたんですよ。

それで「これではいかん!」と一念発起して再び自重トレに力を入れ始め、仕事も変えたことで食事のリズムや睡眠時間ももとに戻ったことで、体重も脂肪も徐々に減っていったのですがね。

そのときに知ったのが「サバ缶」

缶詰ということで備蓄にも良いですし、それがさらに脂肪の解消にも役立つというのですから、これは見逃せないなと。

発見したテレビ番組で紹介されていたとおりの食べ方で試してみたところ

「美味い!」

と想像以上の美味に感動。

それ以来、週に一回か二回のペースで今も食べ続けてるという感じですね。

サバ缶がダイエットに良い理由

サバ缶のヘルシー効果を紹介していきましょう。

以下がポイントです。

・サバは良質の栄養分「オメガ3脂肪酸」DHAEPAを豊富に含んでいる

・EPAは人体の「やせるホルモン」GLP-1の分泌を促進する

・DHAとEPAは中性脂肪を下げる効果がある(悪玉コレステロールを抑制する)

DHAとEPAは代謝を上げる効果がある

DHAEPAは街中のドラッグストアでサプリとして見かけますが、ダイエットに大きな働きをもつということなんですね。

カルシウムやビタミンも豊富に含んでいるので、栄養効果もばっちりです。

さらに

今回の食べ方「サバサラ」は栄養価が増しているんですよ。

というのも、

玉ねぎを刻んでサバ缶に乗せてそのまま食べるという豪快なクッキング法

だから。

玉ねぎは栄養分が高くて「ビタミンC・カリウム・アリシン」が豊富に詰まっています。

アリシンはビタミンB1の吸収を高めて体力をアップしてくれますし、疲労回復にも有効です。

また食欲を増進させて、血液の固まり溶かす効果もあり、中年世代に特有の高血圧や動脈硬化の予防効果も期待できます。

これらの効果が「サバサラ」を「単なるサバ缶」からさらなる高みに登らせているということですな!

ではいよいいよ待望の実食ですぞ!

ダイエットと血液サラサラ効果が高い「サバサラ」実食レビュー

用意する食材はこちらです。

・水煮のサバ缶

・玉ねぎ

・マヨネーズ

・しょうゆ

シンプルですね。

これを調理していきましょう。

サバ缶と玉ねぎの調理法【サバサラ】

①水煮のサバ缶を用意する

②開封

③玉ねぎを刻む

④サバ缶に玉ねぎを乗せる

⑤混ぜる

⑥混ぜる時に下にこぼれるので小皿に乗せる

⑦マヨネーズと醤油をかける

⑧混ぜる

⑨完成!

サバサラの感想

玉ねぎとシャキシャキした食感と、サバとオイルの旨味が最高に相性が良くてですね。

そこにマヨネーズのマイルドさと醤油のコクが加わって、はっきりいって想像以上に「絶品」というべき美味しさになったんですよ。これが。

本当はマヨネーズはダイエットにはよくないのですが、サバの臭みと玉ねぎのエグミを消すのにすごく役立ちますし、私自身がマヨラーなので、これは欠かせないアイテムということで(笑)

あと「しょうゆ」の役割も大きいですね。

しょうゆのパンチ力がコクをググイと増し増しにする効果は絶大ですよ!

サバサラと健康効果と味わいまとめ

では最後に栄養効果と味わいをまとめてみますね。

【栄養分】

・サバの脂肪酸EPAは「やせる効果」をアップさせる

・サバの脂肪酸DHAとEPAは中性脂肪の抑制や代謝を促進する

・玉ねぎは血液をサラサラにする(高血圧や動脈硬化の予防)

【サバサラの味わい】

・サバのコクと旨味が最高に美味

・オイルの口あたりも至極

・玉ねぎのシャキシャキ感が良い

・マヨネーズとしょうゆの仕上げ技でマイルドさが増す

いや本当に美味しいですよ?

これはぜひ多くの人におすすめしたいですね。

美味しさとダイエット効果を期待して、私もこれから食べ続けますよ!

本格的な魚料理のサブスク情報!

魚料理のサブスク情報です。

その名も「サカナDIY」!

毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届けする日本初のサービスです。

既に調理済みの冷凍食品や鮮魚をそのまま送る商品ではなくて、

・魚のプロが旬の地魚を目利きして、その魚に一番合った料理レシピを同封!(動画付き)

・面倒な下処理を済ませているのでキッチンは綺麗なまま。 最後のひと手間を加えるだけで簡単にプロの味を体験できる!

・特殊なプロトン凍結機で冷凍。鮮度劣化を気にせずに、 解凍時間最短5分間で旬の魚料理をすぐに楽しむ事が出来る!

・全ての魚は、山口県下関市の水産会社が自社工場で丁寧に下処理と加工を行っている!

という内容になっています。

水産会社直営のサービスなので、本格的な魚料理をちょっとの手間で行えるのが魅力ですね。

今回取り上げたサバ缶クッキングから一歩進んだ「本格サバ料理」は如何?

「まずはお気軽に、美味しい旬の地魚を味わってみてください!」とのことで、初回特典『とらふぐ鍋スープ+ひれ酒用とらふぐのひれ付き』(送料無料5,400円(税込))をどうぞ!

PR新鮮な地魚料理のセットを毎月お届け【サカナDIY】

Copyright© 甘党のヘルシーブログ , 2023 All Rights Reserved.