体に良いフード・ドリンクのレビュー

甘党のヘルシーブログ

水・ティー

のどケアや整腸・美肌におすすめのハーブティー【5選】

体調を整えてくれるハーブティーの紹介です。

今回取り上げるハーブティーには以下の効能が期待できます。

・のど荒れケア

・肌ケア

・胃もたれケア

目のケア

古くから愛用されている西洋・東洋のハーブや食材を使った健康茶になります。

安心して飲むことができますよ。

ではご覧くださいませ!

のどケアや整腸・美肌におすすめのハーブティー【5選】

タイム

地中海原産のハーブティーです。抗菌作用や抗ウイルス作用に優れており、風邪やインフルエンザなどの感染症に抜群の効果を発揮すると言われています。

数ある殺菌力の強いハーブティーの中でも、とくにこのタイムはその効果が飛びぬけています。

味わいはピリッと強め

個人的には喉の咳止めによく効きました。

風邪気味やウイルス性ののど荒れに罹っている時は、ぜひこのタイムを試してみることをお勧めします。

【タイム】殺菌力抜群のハーブティーで風邪やインフルエンザを防ごう!

冬が近づいてきました。 冬といえば寒い。 寒いと言えば空気が乾燥している。 ということは・・・ 風邪を引きやすくなる!! いやですねえ、ほんとに。 毎年毎年、この時期になると、鼻がグズグズして咳も出て ...

続きを見る

スロートティー

さまざまなハーブティーをブレンドした「のどケア」茶です。

インドの伝統的代替医療アーユルヴェーダに基づいて調合されており「天草、フェンネル、ワイルドチェリー樹皮、シナモン、オレンジピール、アカニレ樹皮、カルダモン、生姜、モウズイカ、クローブ、ブラックペッパー」が配合されています。

甘くスパイシーな香りが特徴的で、味わいも同じようにスゥィート

独特の味わいで、のどの荒れを癒してくれます。少し癖があるので、苦手な人には苦手かもしれません。

のど荒れしているときや、咳が止まらないときに飲むと「ゆったり」と収まっていきますよ。

喉のイガイガに効く「ヨギ・アリサン」スロートティー実飲レビュー

秋冬の空気が乾燥した季節がやってきました。 朝晩の冷え込みもそろそろ強くなってきて、体調を崩しやすい時期ともいえます。 こんな季節の変わり目には、風邪やのど鼻の違和感の覚える方も多発しやすいですね。 ...

続きを見る

ペパーミント

メンソールを主成分にしたハーブティーです。

ヨーロッパでは古くから健胃や鎮静効果が認められており、ペパーミントティーとして愛用されてきています。

スッキリした香りと清涼感のある口あたりが心地よく、飲むとスーッと爽快感が走るのが特徴です。

気持を落ち着かせたり、胃腸の働きを良くして消化を助ける効果があり、甘いものや脂ものを食べた後には最適です。

気持と胃腸をスッキリさせてくれるおすすめハーブですね。

胃もたれがすっきり!ドイツのペパーミントティー実飲レビュー!

体に良いハーブティーの紹介です。 今回紹介するペパーミントティーはとくに胃の調子を復活させるのに抜群の効果があるということ! ここ最近、休みの日が続いたのでピーナッツとチョコレートを食べながら寝ながら ...

続きを見る

あずき美人茶

小豆を主成分にしたハーブティーです。

ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、脂肪分が少ないのでダイエットにも向いています。

またポリフェノールの一種である「サポニン」を含み、体内の水分量を調節して利尿作用をもたらすので「むくみ」にも効果的です。

すっきりした飲み口で、フローラルな風味とクールな後味が美味。

飲んだ後のお通じもよく、肌の荒れもなくなってきたので、胃腸と肌によく効くなと実感しています。

女性にはおすすめの健康茶ですよ。

遠藤製餡オンラインショップ「あずき美人茶」

遠藤製餡の「あずき美人茶」を飲んでみました【ゼロカロリー】

カロリーフリーの遠藤製餡シリーズの紹介です。 今まで低糖の羊羹系を攻めてきましたが、今回はそのドリンク編。 あずき美人茶です。 見るからに女性向けの商品タイトルですが(私は男です)、店舗で見つけて体に ...

続きを見る

バタフライピー

タイ原産のハーブティーです。

アントシアニンが豊富で、目の疲れや美白、動脈硬化や高血圧予防に良いとされています。

美しい青色が特徴的で、ライムやレモンを入れるとピンク色に変化するサプライズも嬉しいですよ(クエン酸に反応する)

タイでは女性に人気のハーブティーということ。

スマホによる目疲れケアにも良いですね。

美容効果が抜群の美しい青色ハーブティー「バタフライピー」レビュー

タイ原産のハーブティーです。 このハーブティーのことを知ったのは、以前に見たNHKの深夜番組「世界はほしいモノにあふれている」からです。 タイではよく知られたハーブティーのようで、放送ではバイヤーが現 ...

続きを見る

まとめ

のど荒れでイガイガが止まらない時、咳込みが止まらない時は、全てのことにやる気をなくしてしまいがち。

咳をすると体力を奪うので、何もしなくても疲労が蓄積していきます。

胃もたれがある場合も、どことなく気分が沈んでしまいますよね。

肌の不調も嫌になるもの・・・

そんなときに今回紹介したハーブティーは、それぞれの効果や味わいで不調を和らげてくれると思います。

体のケアに役立ててください。

Copyright© 甘党のヘルシーブログ , 2023 All Rights Reserved.